【開催報告】 国際女性デー記念セミナー、女性にとって働きやすい職場環境について活発に議論

3月8日は「国際女性デー」。駐日欧州連合(EU)代表部は2025年3月6日、日本・EU友好議員連盟および政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟と共に、記念セミナー「男女共同参画に向けた新たな機運の醸成 ― 女性にとって働きやすい職場環境を目指して」を開催しました。会場とオンラインのハイブリッド形式で行われた本セミナーには、約300人が参加登録し、昨年の記念セミナーを超える盛会となりました。

 

この日のセミナーは、三原じゅん子男女共同参画・女性活躍担当大臣のビデオメッセージ、そして野田聖子衆議院議員・政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟会長による開会の辞で幕が開き、1)政治分野における女性の参画、2)男女間賃金格差、3)選択的夫婦別姓について議論するパネルディスカッションが続きました。パネルディスカッションでは、日本と欧州の国会議員、外交官、研究者、専門家、ビジネス、弁護士、市民社会等、幅広い分野からの登壇者が、現状についての問題意識や課題、ベストプラクティスや提案を共有しながら、活発かつ示唆に富む議論を展開しました。

 

閉会にあたって、ジャン=エリック・パケEU大使は、ジェンダー平等を前進させるにはポリティカル・リーダーシップが重要性であることを強調するとともに、すべての参加者に対し、更なる女性の活躍を目指して、議論とベストプラクティスを共有し続けるよう呼びかけました。

 

当日のプログラムはこちらからご覧いただけます。